MS-Excel のマクロを使って,ゲームなどを作る。

もどる

 MS-Excel のマクロとは何かについては,拙著『Excelが教師 高校の数学を解く

(技術評論社),2003 のp.257 に記しましたので,重複を避けますが,Excel の

マクロを使うとプログラミングの経験がチョコチョコっとできてしまいます。

 ただ,かなり誤解されやすい言い方ですが,紙面の節約のために許してもらえば,

利用者の直接の指示がなくても,自動的に処理を行ってしまうという仕組みって,

要するに,ウィルスに限りなく近いっていうことになります。ですから普通の状態では,

エクセルのマクロを使うことは,あまり推奨しかねますとマイクロソフトからのメッセー

ジを出すことになっています。

 これをマクロが動作するように変える必要があるのですが,エクセルのバージョンに

よって,「マクロを利用可能」の状態にする方法が異なっていたりします。そこで,

一遍にこうしましょうとは説明できません。どうか,Excel の「ヘルプ」(エクセルの

メニュー・バーの右の方にあるはず)で、「マクロ」とかを調べてみてください。

 

かなり過去の仕事になりますので,ディレクトリの奥の方においてありましたから,

ここからリンクを張っておきましょう。

 

(1) 当時の学生さんの作品例 コンピュータとするしりとりとか,マルバツとか。

http://kks-el01.sakura.ne.jp/ar09/bucho/x7net/Arc2003w/index.htm(絶対指定)

../../x7net/Arc2003w/index.htm (相対指定)

(2)基礎技能へのヒントという例題プログラムも入っています。

http://kks-el01.sakura.ne.jp/ar09/bucho/x7net/Arc2003s/index.htm

特に,「曜日の英単語」も注目しましょう。スキナー型ティーチング

マシンの進化型とも言えるかなと自負しています。

(3)クラウダー型のティーチングマシン を冗談で作っていましたが,

サーバーの容量が切迫して他へ移し変えているうちに無くなってしまいました。

そこで,どのようなものだったのか思い出しながら再現してみました。

(2010.11.23.まさしく勤労を感謝しないと!)

etude.xls

(4)http://kks-el01.sakura.ne.jp/ar09/bucho/x7net/Arc2004w/index.htm

(絶対指定) Mie のシートに宛名書きのプログラムを入れてありますが、

うまく動くかどうか保証の限りではありません。。

 

※ 加納寛子先生の『コンピュータ課題集』(明治図書)に載せていただいた

もの Click

 

(5)201111月に上越教育大学で開催される日数教の論文発表会で,

カエル跳びゲーム」を使って小学校6年生にノートに記録をとることのよさ

を授業することに関して発表することにしました。

 この「カエル跳びゲーム」は手元にカエルを現す駒と,1次元のマス目の

並びがあって実際に手で動かしてみるとどのようなパズルかわかりますが,

口頭の説明だけでは何のことやらわからないと思います。しかし,

論文発表会の当日にそれらを用意するには時間が足りません。そこで,

その模範的な動かし方を示すデモンストレーションを作ってみました。

FrogDemo.xls

 

(6)実はマクロを全然使ってはいませんが,年賀状に使えそうな

足すと2012になったりする問題を,全国算数・数学教育研究(福岡)大会

で紹介しました。 ..\..\..\..\ACD\NSK2012Aug\prob2012.xls

リンクがおかしかったら,http://kks-el01.sakura.ne.jp/ar09/bucho/x7net/

から,「学会での発表」をたどってください。

 

(7)これもマクロを全然使ってませんが,エクセルの罫線を使って

算数ブロックを分ける「かけわり図」。学生さんがお皿の持ち主をイラスト

で描いてくれました。武田さんありがとう! ^^;)ytakeda.xls

 

(8)これもワークシート関数だけですが,パスカルの三角形でnの倍数

のときは色を塗るってやつをやってみました。2012年後期の成蹊大学での

数学科教育法のために作ったものです。  BZ19.xls

 

(9)東京月例研や町田算数サークルで話題の17番目の秘密について,

何回目でもとに戻るか調べてみました。 Secre17thNum522.xls

2014.5.22

 

10)色の立方体を作ってみました。(2014.7月)

以前,森口繁一先生が,60の手習いでVBAを使われたという本

森口繁一ExcelBasic 基礎指南』日本規格協会

に,やりたい動作を「マクロに記録」に記録させれば,どういう

コードを書けばよいか推測できるということを書かれていました。

それに習ってやってみました。 Colors709.xls  Colors711.xls

 これは,学校図書(株)刊の『濃さの向こうに広がる世界』に紹介

しました。

 また,それに関連して,大学の講義で簡単に使えるように,

20166月に, YmmtMacro.xls も作りました。

 

11)成蹊大学の数学科教育法で,学生さんの模擬授業に啓発されて,

どうせならここまでしましょうと,ゴーストライトしてみました。

そしたら,日数教の全国大会の高校・数学Bの分科会(2024.8.02.

でご披露できるかなってことにも。

Suika-Toudo-Guide.docx (取り扱い説明書)。

Suika-Toudo.xlsm (マクロ付き)