茨城県常陸大宮市 (O.K.さん)

 

 中学校・社会科の教員免許を卒業時に得たけども,小学校の免許もと,科目等履修を

している勉強家です。

 こうした場合の小学校の教育実習は2週間になってしまいますが,昨年度も積極的に

教科教育法の話を聞きに来たりして,いろいろな準備的な勉強をして,この教育実習に

臨みます。茨城・栃木・群馬の北関東の県は,小学校・中学校の教員を合わせた形での

募集をします。採用試験を受験するためにも,この免許は重要な意味を持っています。

 

 516日は2週間目の初めの日。私の時間割の関係でこの日のアポイントメントを

戴いて,小学校へ訪問します。前泊で,小学校近くに泊まってからと,日曜日の15日に

常陸大宮市に入ります。水郡線で水戸から北へ行ったところです…と聞いていたけれど

も,ネットでビジネスホテルがやや探し難い。楽天だったかな? 探して申し込んでか

ら電話を掛けたら,「え?うちからその小学校にですか? タクシーを使うにしても,

山を越えたりしますからねぇ。大変ですよ」とその宿の人。よくよく話を伺うと,

同じ常陸でも,常陸太田市。常陸太田駅近くの宿のおかみさんでした。とても親切に

教えてくださって,「じゃあすみません。さっきの予約キャンセルしておきますね」と

申したら,『また,ご縁のあったときにはよろしくお願いしますね』と,おかみさん。

 さあ,困った。窮して,常陸大宮(ひたちおおみや)市のサイトを調べて,

商工観光課へお電話で問い合わせてみました。すると,ロックヒルという近くの

ゴルフ場のホテルに泊まるといいですよと勧めてくださいました。

 先ほどのネットの宿泊調べでは,予約ができなかったのですが,電話で事情をお話しし

て…それからはトントン拍子で,常陸大宮の駅に何時に着きますか? マイクロバスで

迎えに行きますよ。駅までの帰りですか? …こちらまで小学校の帰りに寄ってくれれば

駅までいいですよ。小学校までも送りましょう。…そんなこんなで大いに甘えちゃいま

した。下手に予算をケチするよりも,ちゃんとしたところに泊まると,結局タクシー代

を足したらお安くなるって図。

 

「ひたち17号」の車窓より。

    ↑ 電柱を支える斜めのロープの付け根のカバーってネズミ対策

      って話を聴いたことがあります。

    ネズミ返し って,下のような形のものを普通言うのですけどね。

ねずみ返し.jpg

【出典】2016.5.29採取>

 

http://zukkoke-ziityan.seesaa.net/article/147603203.html

 

 

 常磐線特急の,ひたち17号は,上野を出ると水戸までノンストップ。途中,ああ

田植えの時期かあと改めて思います。日が長くなって,まだ昼間だけど,やや傾きかけ

た日差しが,田の水面に反射してまぶしい。青山学院大学がまだ厚木市にあったときに,

駅からのバスからみた朝の田んぼの様子を思い出して,懐かしく思いました。

1時間とちょっとで水戸に到着。4番線に着いて,水郡線は2番線との車内の案内で,

2番線に。14分間の連絡ですが,列車は既に入線しています。

      

 

      

 

 郡山行きですが,前の1両のみが郡山までで,後の2両は途中の常陸大子まで。水郡線

はじめて乗りました。単線非電化。ディーゼルの3両編成。車両は新しく,2人掛けと

1人掛けで中央通路が広めになっています。トイレも広く,車椅子の人も使えるようにと

のバリアフリーの設計。OKさん本人に聞いたら,いやあ高校生のときにもあれ乗ってましたとのこと。

新しいってほどでもないかぁ。>

 水戸を出ると,常陸青柳から始まって,やたら常陸〜が付く駅名が続きます。

確かに,常陸大宮というのは,常陸を抜かすと埼玉県の交通の要衝の駅名と同じになる

ので旧国名をつける必要がありそうです。途中,上菅谷 で常陸太田行きの線が分岐して,

ああ,あの時の電話の先ですねと思う。

(後日,下川さんの本 『一両列車のゆるり旅 http://www.amazon.co.jp/dp/4575714364   

に,このごろ駅前旅館が少なくなってと,この水郡線に乗った後只見線に乗るという紀行

が出ていることを知りました。)

 ちなみに,このところご縁をいただいている秩父地方を走る秩父鉄道には,武州中川,

武州日野という駅名があります。中川。他にもあるのかもしれませんが,近鉄に伊勢中川

という駅があります。名古屋方面,賢島(鳥羽)方面,大阪方面の三又のようなところで,

乗り換えが便利なように配線を工夫した駅です。日野というと,東京都の市部にある地名

と同じになるのですが,東京も武州? ただ市部ですから国名をつけるとすると,多摩日

野というべきか。なるほど。ちなみに,平成の合併で,大滝村や荒川村などを合併した

秩父市も,明治の初期は秩父郡大宮町だったそうで。確かに秩父神社のある町です。

 東武東上線は,武蔵嵐山(ランザン)。確か京都の方は,訓読みで「あらしやま」だった

と思うけど。その割には,東京メトロ丸の内線の駅にもある「霞が関」の駅には国名をつけ

ていません。もっとも駅を作ったのは東上鉄道の方が先なのでしょう。西武鉄道は,東長崎,

東久留米,東伏見と「東」をやたらとつけますが,それに対応する「西」があるわけではなく,

それぞれ,九州・九州・京都の「東」を除いた地名にちなんだ地名なのだそうで。

 

 と,本題に戻り,常陸大宮駅を降りたら,ロックヒルというゴルフ場の名前が側面に

ついた車が停まっていて,すごくわかりやすい。「ありがとうございます、よろしくお願い

します。」車で20分ほど。

 「Yahooロコ」に評判があって,ゴルフに行って泊まったが,宿泊だけでも眺めがよくて

お勧めとある。ええ同感です。

     

ホテルの窓ガラスを通して(8階でした)

 

  

                   池を泳ぐ,鯉も見えたりする。

 

 

 夕食は6時からとお願いして,6時に会場に行ったら,宴会場で「正田様」とある。

個室状態。ゴルフのコンペの後の宴会の会場なのでしょう。メニューを開いて,どれに

なさいますか? 定食はどれも1800円の値段なので,ウインナー・シュニッツエルを

お願いする。

 

 

中高生時代にお世話になった音楽部の顧問の先生が,「オーストリア・ドイツに旅行

したとき,よくわからないから,無難だと思ってウインナー・シュニッツエルばかり

頼んでた」と言われていたのを思い出したから。

要するに,子牛のカツレツに,付け合わせの野菜があってソースが掛かっている。

 おいしくいただきました。明日,朝食は7時から。

 

     

 

 小学校に車でゴルフ場の方に送っていただいて,校長室にご挨拶。校長先生,教頭先生

ともに,主免許は数学でいらっしゃるとのこと。とても親切に対応してくださり,2時間目

の研究授業を参観し,校長室で3時間目にO.K.さんと、その授業について懇談。6年生の文字

の導入についてで,新しいことを教えるってことは…がテーマになりそうな話になった。

授業のねらいとしては、児童観としては話し合わせるってことに積極的にかかわらせたい。

教材観としては,未知数としての x は既習で,今度は2つ目の文字としての y

その狙いとしては,2番目の文字を持ち出す必要がある状況を明らかにする。○×3=△が

既習なので,それと違って関数の入力と出力という変数の性格をより強く打ち出せるという

ことだろうか。○×3=△での関数関係の素地みたいなものを4年で扱っているとすれば,

6年での勘どころ。またYという文字自体は外国語活動で既習であるので算数・数学での

文字yは,筆記体のように一筆書きであるというところが既習事項との関連として,打ち出す

べきところか。授業案の時間配分の割には,時間をかけるべきところは,むしろ面白味のある

課題を授業者の方で見つけて話し合わせるということか。

 正三角形のまわりの長さは,辺の長さの三倍になるということ自体は,かなり自明なので,

それで話し合いさせる知的内容とするのは,むしろ難しい。実習校での先生方から,表や図を

用いることの大事さをご指導いただいた。その通りで,表を用いることで,数理的状況がはじ

めてわかる問題を,1のとき,2のとき,3のときと離散量のはじめのいくつかで実験しながら

探っていく(イギリスでのナンバー・パターン)ための適切となりそうな話題がDIMEプロジェ

クトにある。また,東京書籍の4年だったか,マッチ棒で階段を作るときの段数とマッチ棒の

本数の話も紹介。

 

 

ここまでで,45分があっという間に過ぎて,校長先生にありがとうございましたのご挨拶。

教務主任の先生がゴルフ場まで送ってくださる。ゴルフ場から駅までいろいろ待ち時間などが

あって,12:10についたら,12:05が出たばかり。次の列車は1315。これはこの駅前

でお昼を食べるべしとの運命の神様のお導きでしょう。栄光軒でかつ丼。味噌汁,お新香は

もちろん,冷奴もついて700円。おいしくいただく。日本そば屋さんの丼物ではあるけど,

裏の麺類のメニューは,中華そば系のものが先に出ているこうした駅前食堂の万能型メニュー

でした。

 

     

 

      

 帰りは,常陸大宮の駅のみどりの窓口代わりの特急券自動販売機で座席指定の列車変更。

1時間半早めることができた。ここまで車内で書いて,柏。ときわ78号は,次は上野。

 

 

 

 

 

 

 

 

← ICカードを使えば,安くなるってわけではないんですね。

 

(常陸大宮の自動券売機の横の掲示)

 

このような掲示も為されていました。

 

常陸大宮行きというのがあって,2番線に入り,私が乗る予定の列車の次の列車として

折り返します。1番線のベンチで,乗るべき列車を待ちながら,2番線のディーゼル・カー

を,のんびり観察できました。

 

   

 向かって左側には,「トイレも広く,車椅子の人も使えるようにと

のバリアフリーの設計。」と記したトイレがあるはず。ホースのつなぎ先

のようなものが,近くにある箱。

 

    

      ディーゼルなので,パンタグラフはありません。屋根の上には,空調の室外機部分と

      ディーゼルの排気筒。車輪のあたりにあるのが,エンジンかな。

    

 

                        なるほど。燃料を積んで走る必要がありますね。

 

列車を待つ時間もこうして,デジカメ片手に向かいの列車を観察していたら,退屈しないで

時が過ぎました。水戸行きに乗車。来た時と同じコースを戻るだけですが,教育実習訪問が,

済んで,プレッシャーから解放されたせいか,水郡線の車窓から見える同じ方向を向いた

板が沢山並んでいるもの。何かの農作業の準備?と往きはボ〜と眺めていましたが,意味が

分かりました。太陽光発電のパネルだったのです。

 水郡線は非電化ですが,その線路の際には,メガソーラーがあった。線路の上には電線は

ありませんが,ソーラパネルの電気を集めて,供給する電線を張る電柱を車窓から見ることが

できました。

 

index.htm  (戻る)