広島県福山市から,研修会の講師として呼んで戴けました。730日の会ですが

前日の29日に移動。

新幹線で行ったのですが,東京メトロの副都心線が,東急の東横線に乗り入れる

ようになったので,西武池袋線の石神井公園なら同じ電車にずっと座って,菊名へ

行き,JR横浜線で一駅の新横浜から新幹線に乗ることにしました。

 N700系だと,列の端のAEには,100Vのコンセントがあります。撮って

おいたけど見ることができてない番組のチェックをタブレットでできますね。

 

局地的豪雨とか,ゲリラ豪雨とか話題になったときで,この日は名古屋あたり

が雨でした。

名古屋の新幹線のホームにある,きしめんの店

 

新幹線の速さから,雨の速さを知るとかって,昔物理でやったきがする。光行差

でしたっけ。

 

講演のあとで,福山では,広島風とは違ったお好み焼きがありますと,知り合いの

方に案内して戴きました。府中焼きというのだそうです。東京の府中市よりも早く

広島の府中市が名前を決めていたとかで,府中市は,日本に2つあるそうです。

 

広島とかのは,肉を載せますが,府中焼は,肉がひき肉で,粉と一緒に混ぜるとのこと。

辛みがどこに入るのかで,区別がありますが,両方に入る辛々を戴きました。

 

シングルとセミダブルを頼みましたが,どっちがどっちかわかりますか?

 

====

さて,日数教の全国(山梨)大会の分科会の助言者の委嘱を戴いたので,前日83日に,甲府入り。

「私も東京経由で,山梨にいきます」と,三重大学での卒研ゼミのゼミ生だった先生はメールくれたので

じゃあ,マニアックに東京を案内するよと,神保町から淡路町のツアーに付きあわせちゃいました。

 

土曜日だったので,上海朝市は,中華バイキングをしています。

ちなみに,この先生は,関西での有数な若手実践者として活躍されています。

http://www.mathmath.jp/

 

=====

さて,甲府。「ほうとう」は郷土料理として有名。おざく(小作)という店は

北口にも,南口にもあって,ほうとうの店としては代表格。

 

夏なので暑いので,冷たいヤツもいいかなと思いましたが,注文をしてから

メニューのこのページをみました。今度いくときのために覚えておきます。

 

ちなみに,あずきのもあるのですね。

 

きました。店員さんは,お椀を使われますか?と聞いて,右下の食器を

もってきます。本式の食べ方って,どう食べるのだろう。。

 

麺の太さはこんな感じです。

 

秩父について書かれたものに,「おきりこみ」(秩父)と,「ほうとう」(甲府)の

違いとして,カボチャが入っているか入っていないかが違うとか書いてあった

と,読んだ記憶がありますが,

 

これが一人分のなべに入っています。そんなに野菜好きではない私にとっては,

内心,参ったと思いました。

 

中華バイキングを昼ごはんに食べていましたけど,おいしく戴けました。

 

====

さて,自分が助言者のセクションでは,カメラどころではなかったですが,

今年は,高校の各分科会の助言者が昨年は2名ずつだったのが,1名になった代わりか

出番は,1日ではなく半日に。私は午前の担当でしたので,午後は一般の参加者に

なりました。

 

生徒の個人名のところは,画像修正しています。

 

 

../index.htm (戻る)