|
|
|
|
|
|
|
|
|
| こりゃあ便利だ! |
|
もとに戻る |
Sheet1!A1 |
|
|
|
|
サイズが大きくなっちゃた画像ファイルを小さくする |
|
|
|
http://www.gijyutu.com/g-soft/calco/index.htm |
|
|
|
G−Soft 立体グリグリ |
軽子さんです。 |
|
|
|
ペイントで、お絵かきするときって、思わず画像のドット数を多くして |
|
| 色も工夫して、でも保存形式は工夫しない^^;)ゞってことで、かなりファイル |
|
| サイズが肥大化しそうなんですね。 |
|
|
作品できたら、電子メールの添付ファイルで送ってね!と授業中 |
|
| 指示してから、気が付いた。やたら、大きなもの送られたらメール・サーバ |
|
| 止まっちゃう。そこで、慌てて付け加え。ただしサイズは1MB以下ね!! |
|
|
フロッピにも入らなくてせっかくの労作が保存できないのは困るし、 |
|
| 自分の電子メールアドレスに送って他の機械で使うにしても、やっぱり容量 |
|
| が気になるもの。 |
|
|
8つしかクリックするところがないので、あまり難しく考えなくていいし。 |
|
| これって最近(いま、書いているのは2004年4月ですが)朝日新聞にも |
|
| 紹介されてましたけど、この授業の前に知っていたらかなり使い手があった |
|
| ろうなと思います。そこで、ここにいそいそとメモしておきます。 |
|
|
|
え? |
sheet2 |
のサンプルはじゃあ、どう作ったのって? |
|
| これがないときは、WindowsXPの「マイコンピュータ」でファイルのあるディレクトリ |
| を「縮小表示」を設定(メニューバーに「表示」がありますね) |
|
| して、それをPrintScreen・キーで、クリップボードに入れてから、ペイント |
|
| で加工したんです。 |
Sheet3にその作業途中のものを使ってますけどね。。。 |
|
|
このごろのペイントはいろいろな画像形式に対応しているので、便利になりま |
| した。あmた、BMPの色数も色数が多いものを保存しながら作業していくと、 |
|
| サイズの違い・画調の違いがわかって面白いですよね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|