§ データ入出力を操作するコマンド


かけ, 書け, print, pr

説明
式を画面に表示します。 式がリストの場合には、要素だけを表示します。全体を括弧で囲む ことにより、複数の式を表示できます。
構文
かけ 式 (かけ 式 ...)
計算結果を表示する。
> かけ 1 + 2 文字列を表示する。
> かけ "こんにちは リストを表示する。
> かけ [ これは ロゴ坊 です。 ] 複数の式を表示する。
> (かけ "こんにちは "さようなら)

つづけてかけ, 続けて書け, type

説明
改行しない他は「かけ」と同じです。
構文
つづけてかけ 式
複数の表示を同じ行に書く。
> つづけてかけ "これは
> つづけてかけ "ロゴ坊
> かけ "です。

みせろ, 見せろ, show

説明
リストを表示するときに外側の括弧も表示する他は、「かけ」と同じです。
構文
みせろ 式
リストを括弧付きで表示します。
> みせろ [ これは ロゴ坊 です。 ]

じをけせ, 字を消せ, cleartext, ct

説明
画面の文字を消します。
構文
じをけせ
画面の字を消します。
> じをけせ

よんだじ, 読んだ字, readchar, rc

説明
キーボードから1文字読み込んで返します。
構文
よんだじ
キーボードから1文字読み込んで表示する。
(以下のコマンドを実行後、何かのキーを押してください)
> (かけ "読んだ字は よんだじ)

よんだきー, よんだキー, 読んだキー, readkey

説明
キーボードから1文字読み込んで返します。 キーが押されていなければ空ワードを返します。 キーの入力は待ちません。即座に結果を返します。
構文
よんだきー
キーボードから1文字読み込んで表示する。
(以下のコマンドを実行後、何かのキーを押してください)
> くりかえせ 10 [ (かけ "読んだ字は よんだきー) wait 2 ]

よんだりすと, よんだリスト, 読んだリスト, readlist, rl

説明
キーボードから入力された行をリストで返します。
構文
よんだりすと
キーボードから入力された行をリスト形式で表示します。
(以下のコマンドを実行後、任意の文字列を入力してからリターンキー を押してください)
> みせろ よんだりすと

かーそるのいちは, カーソルのいちは, カーソルの位置は, setcpos

説明
カーソルの位置を指定します。 このコマンドを実行した後で文字を表示すると、カーソルの位置から 表示されます。位置は行と列をリストで指定します。行は上端が1、 列は左端が1です。 ディスプレイの画面と(行,列)の関係は以下のようになっています。
(1,1)(1,80)
 

(12,40)
 

 
(24,1)(24,80)
構文
かーそるのいちは リスト
カーソルを画面中央に移動し、文字を表示します。
> かーそるのいちは [12 40]
> かけ "まんなか

じのいろは, 字の色は, setccolor, setcc

説明
画面に表示する文字の色をcに変えます。 色は色番号で指定します。 色番号を返す以下の命令も使用できます。
色番号英語漢字ひらがな
0 black くろ
1 blue あお
2 red あか
3 magenta むらさき
purple
4 green みどり
5 cyan 水色 みずいろ
6 yellow 黄色 きいろ
7 white しろ
【色番号を返す命令は startup ライブラリで定義されています】 F11キーでプログラムの実行を中断すると、文字の色は白に戻ります。
構文
じのいろは c
赤い色で「ロゴ坊」と表示します。
> じのいろは あか
> かけ "ロゴ坊
> じのいろは しろ

どらいぶ, ドライブ, drive

説明
ファイルを読み書きするドライブを変更します。 プログラムファイル、シェイプファイルなど、すべてのファイル に関するドライブが変更されます。
構文
drive
drive "d

fopen

説明
出力用のファイルを開きます。 ファイルが存在しない場合は、新たにファイルが作られます。 ファイルが存在する場合は、追加モードでファイルが開かれます。 すでに開かれているファイルは閉じられます。
構文
fopen
fopen "abc.txt

fclose

説明
出力用のファイルを閉じます。fopen命令でファイルが開かれている必要があります。
構文
fclose

fprint

説明
式をファイルに出力します。 式がリストの場合には、CSV形式(各要素がカンマ「,」で区切られた テキストファイル)で出力されます。 fopen命令でファイルが開かれている必要があります。
構文
fprint 式
計算結果を表示する。
> fprint 1 + 2
文字列を表示する。
> fprint "こんにちは
リストを表示する。
> fprint [ 1 23 abc ]

out

説明
I/Oポートにデータを出力します。 PCに接続した周辺機器を制御するための命令です。

【注意】この機能はWindowsNTでは動作しません。 この機能はハードウェアを直接制御するため、各自の責任の範囲でお使いください。 I/Oポートの制御について理解していない人は決して使用しないでください。

構文
out ポート番号 値

inp

説明
I/Oポートからデータを読みます。 PCに接続した周辺機器を制御するための命令です。

【注意】この機能はWindowsNTでは動作しません。 この機能はハードウェアを直接制御するため、各自の責任の範囲でお使いください。 I/Oポートの制御について理解していない人は決して使用しないでください。

構文
inp ポート番号

pout

説明
プリンタポートにデータを出力します。 プリンタポートに接続した周辺機器を制御するための命令です。

【注意】この機能はWindowsNTでは動作しません。 PCのハードウェアやOSのインストールの違いによって、動作しないことがあります。

構文
pout 値

pinp

説明
プリンタポートからデータを読みます。 プリンタポートに接続した周辺機器を制御するための命令です。

【注意】この機能はWindowsNTでは動作しません。 PCのハードウェアやOSのインストールの違いによって、動作しないことがあります。

構文
pinp

sopen

説明
シリアルポートを開きます。 シリアルポートに接続した周辺機器を制御するための命令です。
構文
sopen ポート番号

sclose

説明
シリアルポートを閉じます。 シリアルポートに接続した周辺機器を制御するための命令です。sopen命令でファイルが開かれている必要があります。
構文
sclose

sprint

説明
シリアルポートに文字を出力します。 シリアルポートに接続した周辺機器を制御するための命令です。 sopen命令でファイルが開かれている必要があります。
構文
sprint 値

sread

説明
シリアルポートから文字を読みます。 シリアルポートに接続した周辺機器を制御するための命令です。 sopen命令でファイルが開かれている必要があります。
構文
sread

Copyright (c) 1991-1999 S.Kanemune All right reserved.