*特別レポート*
卒研・学外研修で,上越教育大学へ行ってきました。
日本数学教育学会の数学教育論文発表会が,11月12・13日に行なわれていたからです。
学外研修 名前: 正田 良 [2011/11/01,12:50:50] (202.253.226.*)
No.221 返信
諸連絡を添付のワードファイルにかきました。 データ : img20111101125050.doc -(28 KB) 疎開ファイル:renraku.doc
|
卒研算数・共通掲示板みておいてね 名前:
正田 [2011/11/09,09:27:38]
No.311 返信
金曜日の集合時刻、20:15と15分早めたりしました。
|
いやあ,このごろのカラオケは何を歌ったのか記録がでるのですね。みなさんの力量のほどを聞かせて
もらいました。楽しかったです。また機会を作っていきましょう。ちなみに初めの4曲は,「音楽療法」
と称した組曲。12438が第1曲で,第2曲が32022,第3曲が16507,第4曲が102586。これを続けて
入れてもらって,私が歌っている間に各自曲を入れて,そのあとは,28850がでるまで,各自が「持ち歌」
を下克上上等で入れていくというものでした。え?何でブランデー・グラスかって?出だしが「これで
およしよ・・・」なのでネ!
|
このあとは,下記のように高速バスで,まずは長野に行きます。
卒研旅行バス予約完了 名前: 正田 良 [2011/10/14,14:24:00]
No.301 返信
11/11・5名,11/13・3名の新宿-長野間のバス、予約完了しました。Web回数券にしたら、往復割引¥7200、よりもさらに割安で、1枚(片道)あたり、3525円になります。25円の小銭を用意するのは面倒でしょうから、3500円×枚数 ということで後日徴収しますです。 |
カラオケが終わっても1時間近く時間があるので,近くのルノアールで,論文発表会のプログラムを読み
合わせて,3年生の人がどこに行くのか打ち合わせました。思いのほか45分が早く過ぎ,若干慌てて,
お勘定。ちなみに,この喫茶店のしばらくいると出てくる日本茶に感動した御仁が約一名。
|
お腹すいたって声が約一名からあって,ピザトーストセットが1人前(with アイスティー)。他は水出しコーヒーをお勧めしたので,私を含めて3名が注文。あとはブレンドだったっけ。 |
|
|
結局トーストを分け合う仲の良い卒研でした。歌ったんでお腹すいたってこともあるのかな。 |
|
|
長野駅には翌朝5時ごろ到着。駅前のコンビニで朝食を買い込み,トイレ休憩のあと駅の待合室へ。 待合室は5時から入れます。 |
|
|
長野駅の構内。軽井沢から長野までの信越本線は,しなの鉄道(第3セクター)になって,長野から直江津経由新潟までが,いまのところ信越本線として残っています(もちろん上野から横川までもそうだけど,碓氷峠は代替バスなので,鉄路は分断されているわけです。/飯山線の5時台の列車は女性の車掌さんのようでした。 |
|
|
3番線・4番・5番が同じホーム。3・4がホームを分け合って,飯山線が4番で,しなの鉄道が3番。どちらにとっても終点なので,頭端式として使っています。 |
|
|
5番線のしなの鉄道・軽井沢行きが出た後に,信越本線の直江津行きがきます。 そんな,撮り鉄モドキをセンセイがしている間,手持ち無沙汰風に,長野駅のまったり時間を過ごす学生さんでした。 |
|
|
車窓風景。AM6:23 |
|
ルノアールで,全部をチェックできなかったので,どの分科会にいくか,プログラムをみながら検討中。 3年生の人には,卒論に関係ありそうなキーワードを論文発表会のプログラムを,事前にみて決めておいたものを聞きながらアドバイスしました。 意外に,よく言われるキーワードに別の意味があったりして,こうしたチェックが役立ったと思います。かなり濃密な聞き方をしていました。 直江津駅から上越教育大学へはタクシー。 |
真ん中の人のキーワードは「女子力」とのこと。ありがとう。 |
突然,12日の夜。18:12に飛びます。 直江津の街は全国から来た諸大学の数学教育コースの団体さんでひしめくだろうと,全体会をスルーしちゃって(ごめんなさい),早めに会場を出て街へ。公共交通機関の本数がすくないのと5人ということとで,スマホでタクシーを呼びます。 |
いろいろと店を訪ねて(といっても,飲み屋さんが林立する通りがあるのだけど),5人で大丈夫ですか?と5・6軒に聞いてNGで,はじめてOKですよと答えてくれたのが,「いそ八」さん(店の名前忘れたので,13日についでに事後踏査したのですけどね)。 |
しばらく待って,タクシーに乗り直江津駅まで戻ったまでは良かったですが,居酒屋さんの多くは「予約済」。論文発表会の懇親会に出ないで≪自主的に懇親会≫を初めてやってみたのですが,予約を入れておいたほうがよかったかも。 |
|
いわしの刺身。 |
|
このほか,鳥のから揚げ,タン塩。馬鹿飲みはしなかったこともあって,5人で9000円。リーゾナブルでした。 |
2日目は日曜日でやや大きな学食が閉まります。そこで,21時まで開いているイトー・ヨーカ堂で,明日の昼食の
パンを買おうかと提案。ショッピングの後,「直江津イトー・ヨーカ堂の郵便局の前にいます」とタクシーをスマホで
学生さんに呼んでもらって,ホテル「ルートイン上越」へ。
20時ごろチェックインしてから,PM8:30ツイン・ルーム集合でミーティング。その日に聞いた論文発表の様子を
交流。翌日の打ち合わせで,22:00過ぎまで話し合う勤勉さ。難しくて,何言っているのか分からなかったというもの
も含めて,それぞれの印象を語りました。話を短くまとめるために,「私にとっては☆でした。それは・・・」(☆には
△・○・◎が入ります。その発表のというよりも,その人との相性も含めて)を前置きにして,時間割のコマに対して
それぞれが順番にコメントを言っていきます。意外とその背景の説明とか補足をこちらからできました。こうしてみると
分かりやすいよって。
ゼミ生のそれぞれが,よく勉強した濃密な2日間でした。
大浴場のあるホテルですが,ビジネスホテル級の安さ。朝食はちゃんとしたバイキング。
フルーツはグレープフルーツだけだったけど,牛肉コロッケ,マーボ豆腐,オニオンリングそして私はパンを堪能。
コーヒー2杯とジュース2種と牛乳。
ついでにここに載せておきます。 バイキングといえば,明星学園小学校の公開授業研究会で,分科会に出た2年生が少ない中, うちの3年生が分科会に出ていたので,一緒に帰ろうと吉祥寺で,ピザのバイキングも食べたっけ。。 |
12日に私は論文の発表をしました。また,13日に座長をあるセッションで準備委員会から依頼されて
務めました。せっかく学会に来たのだからと質問もしました…が,無我夢中で,いまとなったら上の空。
知り合いの他大学の先生方に会えてよかったです。
あと,私のデジカメに写っていたのは,11月13日14:59というタイムスタンプのある
に飛びます。実は15:30ごろかなとは思いますが。雪の深い上越市でこのような「資源回収ステーション」
があるのですね。ちなみに上越教育大学は,いろいろな「棟」と「棟」の間を外に出ないでも移動できる
ような渡り廊下がありました。雪国ならではの工夫ですが,外から来る人にとっては迷路になりかねません。
そこを工夫された案内表示をしていただいていました。上越教育大学の皆さんありがとうございました。
お世話になりました。
2日目の昼食(12日に買っておいたパン)を5人で一緒に食べてからは,現地解散。午後の発表を各自
それぞれ聴いてから,近くに実家があってご家族が車で迎えに来てくれる人あり,長野経由でおやきを
買ってから,新宿までの高速バスに乗るぞとチャレンジする人あり。
さて,私の方はかなり余裕を持って,特急の指定席をとったので,直江津駅で時間を持て余しました。
12日の夜に行った(参照しているところ)イトー・ヨーカ堂。日曜日の昼間にいくと,フード・コートに
家族連れが、食事をしてたりしています。コートの中の店が違うとソフトクリームの値段が違う。
本式なサーバー(パックのをちょっと溶かして押し出すって物ではないという意味)のが170円というところ
を見つけて,イタダキマ〜スの3時。そのあと「ほくほく急行」の中で食べる早目の夕食。鎌倉の
とんかつ屋さんが出しているフードコートの店で,チキンカツ弁当500円が2割引。それと,新潟に
来たのだからと,お餅が食べたくなって,・・・
|
このごろの若い人は,「ちまき」と聞くと中華粽を連想します。 邸 永漢さんの『食は広州にあり』(中公文庫)にいろいろな<ちまき>とその形について書かれていますよ。 |
|
こっちは,直江津駅の待合室で消費。 |
指定券を前の列車にずらせないほど混んでいました。全国的な学会ですから,沢山の人が直江津駅から信越線(すぐに
「ほくほく急行」に入るという列車も多いけど)を使います。こうしたショッピングをしても,結局駅の待合室で90分
ほど文庫本を読んで過ごしました。
|
11日の夜の新宿で雨,そして上越に来てからも13日は,「新潟県の大雨で,ほくほく急行が遅延」で上越新幹線は乗り換えの連絡待ちとアナウンスがあったけど,越後湯沢での新幹線ホームには,入線前に行けました。 左は新幹線の2階車内より撮影。 |
大宮からの埼京線も川越線乗り入れ中止のやや遅れ気味の特別な運転でしたが,ともあれ無事帰宅して,
こうしてこのページを作れました。
(new) 無題 名前: 杉田 [2011/11/14,00:17:52] No.399 たった今家に到着しました。2日間ありがとうございました。早速HP見ました。 |
ご苦労様でした ^^;)y 。
../index.htm (もどる)